ミニプラ ブログトップ
前の10件 | -

ミニプラ スーパーライブロボ 完成 [ミニプラ]


にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

ようやく完成です!

画像クリックでHPのギャラリーに飛びます。


IMG_0184.JPG







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミニプラ スーパーライブロボ 製作10 [ミニプラ]


にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

更新できてませんでした(-_-;)
継続が難しいです( ノД`)シクシク…

ライブロボですが基本の塗装が終わりました。
IMG_9943.JPG
liveroboIMG_0008.JPG

完成が楽しみです(^▽^)/








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミニプラ スーパーライブロボ 製作9 [ミニプラ]


にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

今日はミニプラです。

思ったよりパーツ数が多いのと、ABS素材なのでテンションがかかったままで塗装すると割れる危険がある為、全部バラシて捨てサフをします。

普通のプラなら組めるところは組んで塗るので塗装するパーツは比較的に少なくなるのですが今回は一応、念の為に、、、

ライブロボからサフチェックです。

意外とキズが多く修復していきます。

A50F831D-8BFB-41AE-BBCB-93837C4FA977.jpeg

修復も終わったので再度サフを吹いて塗装です!







nice!(2)  コメント(0) 

ミニプラ スーパーライブロボ 製作8 [ミニプラ]




今日、ヤフオクで安く落とせたタイヤが届いたので前に落とせたホイールに明日、天気が良くなりそうなら車のタイヤを手組みにチャレンジしてみようと思います。
タイヤチェンジャーではした事あるんですが、持ってないので組むだけならできるかなーと思ってますww

さて、ライブロボですが肉抜き穴がまだあったので埋めます。

拳の裏です。
何気に目立つとこなので、埋めるだけでクオリティが上がります(^^)

34A75307-23D9-4CB2-B050-CFE925212DCC.jpeg








nice!(2)  コメント(0) 

ミニプラ スーパーライブロボ 製作7 [ミニプラ]



いつの間にか桜も散ってしまいました。
最近毎日があっという間に過ぎていってます(-_-;)


今日はライブロボの記事です。

バイソンライナー、サイライナー共に合体用のダボを磁石に変更していきます。

先端部分と胴体横の部分の変更です。
2B84B9CA-A2B9-41CE-8623-392A61A70411.jpeg
53F9E744-0BDB-44D9-B656-7541F7F39B62.jpeg

バイソンライナーの胴体横部分はダボが三つあるのですが、磁石の大きさ的に二個しか入りませんでした。
二個でも十分な引っ付き強度なので問題無しです。
D82CEE8E-42CC-4F03-B872-80917490D7E3.jpeg

改修後はこんな感じです。
99737526-4A99-4C38-A2BD-A77CBA972E76.jpeg

そしてライナー状態

750DE20E-8FF3-46B8-A1A1-92E0E6411CF3.jpeg

磁石とメタルパーツの併用で見た目もスッキリです(^▽^)/








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミニプラ スーパーライブロボ 製作6 [ミニプラ]



まだまだ基本工作が続きます。

ランドライオンの肉抜き穴埋めをして整形しました。
バイソンライナーの角の裏の肉抜き穴埋めと、サイライナーの角の目立つダボを平らに整形しています。
FE1A143E-42EE-44E9-A008-5FFDF9835374.jpeg

それと、前記事で赤丸で囲った部分も埋めました。

C4039A7F-FBB5-454D-BAE2-02762AA08562.jpeg

ちなみに、最近よく多用しているパテがこちらです!



木部用のパテなのですが、乾燥が早い、軽いでかなり使いやすいです。
夏場だと10分くらいで切削可能なくらいまで硬化するので時短になって使いやすいですよ(^^)
硬化が早くて軽いという事は密度が低いという事でもあるので気泡ができやすいのですが、それは瞬間接着剤の併用でカバーです。

模型製作は時間が経ってしまうとやる気ゲージが一気に下がるのでパテの硬化や瞬間接着剤の使用での時短はかなり捗りますよ!
おすすめです!








nice!(2)  コメント(0) 

ミニプラ スーパーライブロボ 製作5 [ミニプラ]



引き続いて肉抜き穴埋めです。

割と目立つところに肉抜きが多いのでまだまだ埋めていきます!

これも定番工作なのですが、肉抜き穴をエポパテで埋めていく際にエポパテをケチって経費削減の為に切ったプラ材を先に穴に埋めておきます。
プラ材が無い場合はランナータグでも代用可能なので活用してください(^^)
何気にエポパテも高いですしね(^^;;

5EF87878-DEBE-4A6F-BD55-D21DF69CC761.jpeg

バイソンライナーも埋めていきます。
角の裏と
08EAA4A4-721A-452F-8D9C-42DD14CA94FE.jpeg

腕の接続部のパーツ上部が若干見えるところに肉抜き穴(赤丸部)があるので、そこも埋めていきます。

3670CDAC-7958-4F55-AE1D-BBC57265E32F.jpeg







nice!(2)  コメント(0) 

ミニプラ スーパーライブロボ 製作4 [ミニプラ]



ジェットファルコンの改修です。(写真はランドライオンの足も写ってますww)
C9710B06-FAD8-4CEA-8C9B-82AC6EEA6B45.jpeg
各部の合わせ目や肉抜き穴を塗装や後ハメも考えながら作業していきます。
羽の裏に刻印があるので削ってモールドを彫り直します。

ミニプラの素材はABSなので通常のプラ用のセメント接着剤では接着できません。
ABS用の接着剤を使うか瞬間接着剤を使用します。

B597F8D1-24F4-4F84-AAF3-F020CE8F2359.jpeg









nice!(2)  コメント(0) 

ミニプラ スーパーライブロボ 製作3 [ミニプラ]



問題のダボをどうするか…

ダボを切り取ってしまうと、アクアドルフィン単体の時に左右の合体ができなくなります。

結局、ここは定番の磁石にての接続方法に変更です。

まずは、凹側の穴の径をネオジム磁石が入る様にドリルで拡張します。
ネオジム磁石の径は5mmのものを使用します。
ここは基本ですが、いきなり5mmのドリルで開けるのではなく小さい径から段階的に開けていきます。
3mm、3.5mm、4mm、4.5mm、5mmと開けます。
ここで注意ですが、開けるのに夢中になって貫通させない様にします。
別に貫通してもいいんですが、アクアドルフィンからライブロボに変形する時に裏が見えるのでなるべく貫通しない方が見栄えは良いです。
E069694D-CEEE-47BA-843A-CB6ED3878A88.jpeg

そして、磁石を埋め込みます。

3AA5B049-273F-460A-8133-5B3D3A64B596.jpeg

凸側はダボを切り取りハイキューパーツのメタルプレートを貼り付けます。

これでダボがなくなり、変形、合体にも支障がなく、見た目も良くなりました!

ABAB48E2-44AC-4DB1-A374-BC45C876E00A.jpeg









nice!(2)  コメント(0) 

ミニプラ スーパーライブロボ 製作2 [ミニプラ]



引き続いて製作を進めています。

とりあえずの仮組です。
かなりプロポーションもよく十分カッコいいですね!


E226CC52-9A9E-4E39-A8B3-EBE650E28D58.jpegE64DE233-586B-4041-8679-3F383069AA73.jpeg

気になるところは各肉抜き部分と合わせ目、そして、、、

合体、変形する際のダボがかなり目立ちます。
特にこの赤丸で囲った部分は丸見えなので要改修ですね(>_<)










nice!(3)  コメント(0) 
前の10件 | - ミニプラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。